持続可能な開発目標 SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択され た「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続 可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さな い(leave no one behind)ことを誓っています。
温暖化対策に非常に有効
モリンガの成長には大量の二酸化炭素CO2が必要です。一般の植物に比べて20倍以上の二酸化炭素を吸収することが分かっています。
~汚染水の浄化作用~
モリンガは非常に優れた浄化システムにもなります。
特に種子の脱脂物は濁った水に加えると、不純物が下に沈み極めて透明度の高い澄んだ水が出来上がります。また微生物や土砂などもフロック(固めて)沈降するため濾過すれば飲用が可能となります。湖などで問題になっているアオコもフロックを形成して浮き上がり除去が簡単になります。